-
-
第62回 ブルガリアのワイン
2018/04/26 ●ブルガリア・ギリシャ
かの松下幸之助氏は運やツキをとても大切なものと考えたそうで、面接時に必ず「あなた …
-
-
第61回 ルーマニアのワイン
2018/04/24 ●スロヴェニア・クロアチア・ルーマニア
この場をお借りしまして、メーカーズディナーのご案内です。 「グレイスワイン×柏屋 …
-
-
第60回 クロアチアのワイン
2018/04/22 ●スロヴェニア・クロアチア・ルーマニア
最初にお詫びと訂正です。 第52回 ドイツのワイン産地の「13の特定栽培地域のそ …
-
-
第59回 スロヴェニアのワイン
2018/04/20 ●スロヴェニア・クロアチア・ルーマニア
軽く前回の続きな感じです。 私はもともと理系で、精神論やオカルト的な考え方が大嫌 …
-
-
第58回 スイスのワイン
2018/04/18 ●ハンガリー・スイス
四月も半ばを過ぎました。新年度が始まり一気に忙しくなった方も多いのではないでしょ …
-
-
第57回 オーストリアのワイン産地
2018/04/16 ●オーストリア
先日、ワールドカップ直前のこのタイミングでサッカー日本代表の監督が交代したニュー …
-
-
第56回 オーストリアワインについて
2018/04/15 ●オーストリア
熊本を襲った地震から二年が過ぎました。報道によりますと、いまなお38,000人の …
-
-
第55回 ドイツワインまとめ
2018/04/12 ●ドイツ
人を見る習慣から安いワインを勧めてはいけない話を続けます。 とはいえ、パリ時代に …
-
-
第54回 ドイツのワイン畑
2018/04/11 ●ドイツ
またまた無駄話なんですが、人を見る習慣の話の続きです。 時は流れまして、まさかこ …
-
-
第53回 ドイツのいろいろなワインとブドウ品種
2018/04/09 ●ドイツ
前回に引き続き、ベルンハルト・フーバー醸造所VSフランスワインのお話です。 4: …
-
-
第52回 ドイツのワイン産地
2018/04/06 ●ドイツ
ベルンハルト・フーバー醸造所 VS フランスワイン 少し前になりますが、ドイツ・ …
-
-
第51回 ドイツワインについて
2018/04/05 ●ドイツ
さて、今日からドイツに進みます。 私が受験した二十年近く前には毎年コンスタントに …
-
-
第50回 ソムリエ試験二次対策用のワインを選ぶ
2018/04/02 ●二次のテイスティングはなんとかなる!, ・二次対策用のワインを選ぶ
4月になりました。何かと忙しないこの時期ですが、ソムリエ試験対策は順調ですか? …
-
-
第49回 ワインのヴィンテージについて
2018/03/31 ●二次のテイスティングはなんとかなる!, ・ヴィンテージと温度
二次のテイスティングにおいて、各アイテムのヴィンテージが問われるのですが、はっき …
-
-
第48回 ワインの温度、ミネラルについて
2018/03/30 ●二次のテイスティングはなんとかなる!, ・ヴィンテージと温度
今朝、珍しく早朝に目が覚めました。時計を見ると午前5時半。少し明るくなり始めてい …