2023年度講座開講!独学を徹底サポート!スクールに通わなくても合格できる!

ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ

カテゴリー

二次試験必勝マニュアル
テイスティングのセミナーご案内
テイスティング用語選択用紙
テイスティングに関する質疑応答
テイスティングセミナー模範解答
論述試験対策
二次試験に出題されたワイン
はじめに、読み方、使い方
二次のテイスティングはなんとかなる!
二次のテイスティングを振り返る~2015年
二次のテイスティングを振り返る~2016年
二次のテイスティングを振り返る~2017年
二次のテイスティングを振り返る~2018年
二次のテイスティングを振り返る~2019年
二次のテイスティングを振り返る~2020年
二次のテイスティングを振り返る~2021年
二次のテイスティングを振り返る~2022年
エクセレンス呼称対策(旧シニア呼称)
ボルドー
ロワール
シャンパーニュ
アルザス、ジュラ、サヴォワ
ブルゴーニュ
ローヌ渓谷
プロヴァンス、コルス
ラングドック=ルーシヨン
シュッド・ウエスト
コニャック、フランス概論
スペイン・ポルトガル
イタリア
スイス・オーストリア
ハンガリー・スロヴェニア
ギリシャ・クロアチア
ブルガリア・ルーマニア
ジョージア・モルドバ
英国・ルクセンブルク
ドイツ
アメリカ・カナダ
アルゼンチン・チリ・ウルグアイ
オーストラリア
NZ・南アフリカ
日本
酒類飲料概論
テイスティング、ワインの購入・管理
サービス実技、チーズ

コルス <E>

2023/02/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -

第36回

明日3月1日は、2023年度 J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート呼称資格認定試験出願の受付開始日です。
一次試験から受験される方は、なるべく早い出願をおすすめします。最新の教本が受験者に支給されるからです。

なるべく早く教本を受け取りましょう。

また、早いタイミングで申し込みをすることで、「自分がソムリエ試験を受験するということ」と「必ず合格するという思い」をしっかり意識することができます。ここからの勉強への集中力にも影響します。

 

さて、今回はコルス、コルシカ島です。
※表紙の写真は「海の中の山」コルシカ島の断崖絶壁です。

コルシカ島は地中海に浮かぶ島で、地理的にはほとんどイタリアです。イタリアのところで学びますが、サルディーニャ島のすぐ上に位置します。

18世紀にフランス領になったものの、長年文化圏としてはイタリア寄りだったようです。ブドウやワインにもその名残が見られます。

今日は本当にサラッと終わります。

明日ではなく、今日少しだけでも頑張るんですよ。

↓たまにクリックおねがいします。
にほんブログ村 酒ブログへ

・ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ 二次試験対策メルマガ 登録はこちらから
二次試験で出題されたワインの分析」で過去20年の出題を振り返り中。→ご覧いただい方、いかがでしたでしょうか。整理してみると戦う方向性が見えてきたのではないでしょうか。ここからさらに分析した主要品種を掘り下げます。
バックナンバーも全員に配信。登録後の第一章では「二次試験合格をグッと引き寄せる3つのトレーニング」をお伝えしています。
・こーざと連動してインスタグラムで日々の勉強をちょっとサポート。フォローはこちらから
前年度に出題された問題を一日一問一答形式で毎日出題中。日々の力試しや復習、モチベーションのフォローに。




コルス <E>

 

ブドウ栽培・ワイン醸造の歴史はプロヴァンス同様に古く、紀元前600年頃この島にたどり着いた古代ギリシャ人によって広められました。その後ローマ人、中世はイタリアに支配されてきたこともあり、今なおイタリアの影響が色濃く残ります。ブドウ品種に関しても、イタリア系ブドウ品種が見られます。また、ロゼワインが生産量の半分を占めます。
→ほとんど出題されません。ここをスルーしても問題ないのですが、押さえるべきポイントもほんの少しなので、見ておこうと思います。

目次

 

A 主要ブドウ品種

・白ブドウ : ヴェルメンティーノ<20>(=マルヴォワジ・ド・コルス、ロール<20>
・黒ブドウ : シャカレッロ、ニエルッチョ(=サンジョヴェーゼ)

B 主要AOC

※全AOCで白・赤・ロゼ全てが認められています。

Patrimonio<20> 赤・ロゼ:ニエルッチョ主体、白:ヴェルメンティーノ100%<20>
Ajaccio 赤・ロゼ:バルバロッサ、ニエルッチョシャカレッロ、白:ヴェルメンティーノ主体<19>
→ゴロあわせで”鯵(アジ)にすき焼き”と言っていたような…。私が勉強した時代はシャカレッロをスキアカレロと(日本では)言ってました。

Muscat du Cap Corse<20> 白のVins Doux Naturels コルスで最北のAOC<21>


さらっと過去問へ。


ソムリエ試験 過去問

【過去問】
ナポレオンの生誕地、シャカレッロの原産地としても知られている A.O.C. を 1つ選んでください。

1. Patrimonio
2. Ajaccio
3. Muscat du Cap Corse
4. Vin de Corse Porto-Vecchio

【解説】
この年の一次試験の報告で「試験中に”鯵(アジ)にすき焼き”を思い出し想像して笑ってしまいました」という方がいらっしゃったとか。

【過去問】
次の1~4 の中からフランスのコルシカ島で生産される天然甘味ワインの法定ぶどう品種を1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。

1. Muscat Blanc a Petits Grains
2. Macabeu
3. Malvoisie de Corse
4. Grenache Blanc

 

今回もCBT過去問・想定問題までいっちゃいましょう。
少ないから楽ちんですね。

CBT過去問・想定問題

※求められた解答がわかっているものには答えをつけています。【答】の右側を選択すると(スマートフォンやタブレットはタップや長押し)答えが見えます。

【2019】
・AOC Ajaccioにおいて認められている白ブドウ品種と黒ブドウ品種の組み合わせとして正しいものを選べ。


【2020】

・AOC Patrimonioにおいて認められている白ブドウ品種と黒ブドウ品種の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ヴェルメンティーノのシノニムを選べ。
・コルシカ島の最も北にあるAOCは?
・ナポレオンの生誕の地にあるAOCは?
【答】 AOC Ajaccio
・AOC Vin de Corseの主要白ブドウ品種は?
・地図問題 AOC Patrimonioの位置


【2021】
・コルスにおいて最も北に位置するAOCを選べ。

【2022】
出題報告なし!

コルスはこれだけで十分です。終わり!

何かございましたらこちらまで
info★majime2.com 牧野 重希





この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ , 2023 All Rights Reserved.