CBT想定問題 ドイツ編「よく見かける金賞受賞ワインの舞台裏とは?」
第83回
いきなりですが、ネットショップの宣伝等でたまに見かける”金賞受賞ワイン”って知っていますか?
比較的手頃な価格帯のワインが置いてあるショップや売り場にあるボルドーワインに、丸いシールが貼ってあったりするやつです。
実は名誉管理人の松岡氏は、フランスに住んでいた頃、パリで行われる農業コンクール・ワイン部門の審査員をしていました。
その時の審査の様子がとても面白いので時間のある方は読んでみて下さい。
→それどころではない人は飛ばして下さい。
金賞受賞ワイン!というふれ込みのワインを日本でもたまに見かけます。
私はフランスに住んでいた頃、パリで行われる農業コンクール・ワイン部門の審査員をしていました。ワイン以外にも、さまざまな農産物に関して金賞・銀賞が決められます。審査員といってもおそらく数百人いる中の一人なのですが。
このマークの貼られているワインです。→こちらのロゴをクリックするとこの農業コンクールの管理サイトに移ります。
この金賞、銀賞受賞ワインがどのように選ばれているかお伝えしたいと思います。
この農業コンクールは国際展示場・大イベント施設、日本でいう幕張メッセのようなところで開催されます。ワイン部門はその一画で行われ、会場は体育館程度の広さで4~5人掛けの丸いテーブルがおおよそ百ほど並びます。ボルドーやブルゴーニュなどのエリアごとにわけられて配置されたテーブルの上にワインボトルが20本ほど無造作に並べられています。
これらが審査対象のワインで、テーブルごとに同じ産地の同じタイプのワインを審査することになります。
となりのボルドー・ロゼのテーブル審査員になるにはそれなりの経歴が必要で、事前に履歴書と勤務先などからの紹介状を提出して資格を得る必要があります。一度資格を手にすると催しの度に連絡が入り、当日どこかのテーブルに割り振られるといった流れになっていました。
審査対象のワインは全てその地方に則した全く同じボトルに瓶詰めされており、番号は振られていますが、エチケットは貼られていません。我々審査員には対象ワインの産地(ブドウ品種)しか知らされず、その他の先入観は全くない状態でテイスティングを行います。ここまではけっこう厳正な審査であると言えます。
私がアルザス・ゲヴュルツトラミネールを担当した時の話です。
目の前に並ぶ20本ほどのワイン(テーブルに並ばない分はわきのダンボールに入っています)は全て、アルザス型の緑色の瓶でした。同席した他の4人の審査員とこの20本のワインをテイスティングし、この中から金賞、銀賞を決めるというわけです。その時の担当者の話ではアルザスから600本ほどの出品があり、そのうちの200本が選ばれてこの会場まで運ばれてきたようです。アルザスワインに関しては、この会場で審査される前に三倍の倍率を勝ち抜いてきたワイン達が目の前に並んでいたということになります。私達はその中のゲヴュルツトラミネールの担当というわけです。
テーブルごとにテイスティングが行われるのですが、最初は事前に用意されたテイスティングシートを元に黙々と20数本の試飲を進めます。ソムリエ試験ではありませんから特に時間制限はありません。
ここに並んだワインのおおまかなレベルとしては、半分のワインが中の中、あと残りがやや劣るという感じで、いわゆる日常消費ワインの範疇と言って差し支えないと思います。おそらくフランス国内で小売価格8ユーロ以内で販売されるクラスでしょう。特別良いと思うワインはありませんでした。
これは毎回感じることで、どこの産地によってということではないと思います。言い換えると、このレベルのワインの中から金賞・銀賞を決めなくてはならないということです。
一通り試飲し終えた頃、五人のうちの一人のオジサンがいつの間にか司会進行を始めていました。(そのような役割を任命されるようです。ベテランさんなのでしょう)
まず、各々が良かったと思うワインを三本づつ挙げます。それらを集計しそこから喧々諤々の審議が始まります。もちろん目の前にあるワインを飲みながら。ワインに対する感想はまちまちで、大きくわけると、『飲みやすいから良い』チームと『メリハリがあってゲヴュルツトラミネールらしいワインが好き』チームの三人対二人にわかれました。私は後者でした。
さすがにフランス人は議論好きで、なかなか自説を変えません。しばらくの議論のあと、「では〇〇番と〇〇番を金賞にするということで良いか?」ということで決をとり、私ともう一人は反対しましたが、比較的飲みやすくクセのない、私からすると無難で面白みのない二本のワインが金賞に選ばれました。でも、あきらめきれない反対票の男性が、「その二本が金賞ならこちらも金賞に違いない」と熱く語り、私も近い意見だったので賛成すると、では、それも金賞にしましょうとあっさりともう一本決まってしまいました。私が二番目に良いと思ったワインがこの三番目に決まった金賞ワインです。
同じように銀賞も選ばれたわけですが、こちらは確か四本だったと記憶しております。私がこの中で一番良いと感じたワインは銀賞でした。
結局20数本の中から金賞三本、銀賞四本が選ばれたわけです。声の大きな人が好むワインが多く選ばれるとも言えます。→片言のフランス語で頑張る私など太刀打ちできるわけがありません。
私達審査員はどの造り手のワインが金賞・銀賞を獲得したかという結果を知ることができません。各テーブルごとにまとめた金賞、銀賞はエチケットの番号を本部に報告しそれで終了です。後に店頭に並んだワインの見て想像するしかないのです。
アルザスに限らず金賞・銀賞受賞ワインのほとんどが無名のそれほど世間的に評価されていない生産者のワインです。こんなことを言ってはなんですが、金賞も銀賞もそれほど特筆すべきワインではありません。各テーブルから数本の受賞ワインが選ばれるわけで、全体では一回の催しで数百本、もしくは千本近い金賞・銀賞受賞ワインが世に出るということになります。このようなコンクールがパリだけでなく、マコンやその他さまざまな地方で行われているのです。
コンクールに出さなくても売れる生産者はわざわざ出品しません。特にブルゴーニュやコート・デュ・ローヌなどの小規模生産者で評価の高いところは、瓶詰め段階で全てのワインの売り先が決まっていることも珍しくありませんから。
ですから、あくまで一つの基準であって、ワインショップの広告などで見る金賞受賞ワイン!素晴らしい!美味しい!というのはちょっと違うかなと思っています。確かにちゃんと審査は行われていますが、金賞受賞ワインはかなりた~くさん選ばれているということをお知りいただければと思います。
とはいえ、1970年代に神様・アンリ・ジャイエがコンクールに出品し、賞を貰っていた話は有名です。
やっぱりね~ という感じでしょうか?(笑)なんとなく気づいてはいましたが…。
それでも、手に入れられる情報の少ない一般の消費者は、こういったものに頼らざるおえません。
皆さんがソムリエ資格を取った暁には、自分なりのワインへの評価や基準をしっかり作っていってもらいたいと思います。
(頭が痛くなるドイツの問題のまえに、このお話が少しでも気晴らしになれば…)
それではヨーロッパ最後の関門、ドイツの想定問題を始めます。
※写真はドイツのリースリング
合格祈願です。
◆ソムリエ試験二次テイスティング対策「基礎」セミナー6月開催!→詳しくはこちらから
・基礎大阪4 >> 日時 6月4日(火)14:30~17:00
・基礎東京18>> 日時 6月18日(火)14:30~17:00
・基礎東京19>> 日時 6月19日(水)14:30~17:00◆ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ 二次試験対策メルマガ 登録はこちらから
そろそろ登録をおすすめします! バックナンバーもちゃんと配信します。
「二次試験で出題されたワインの分析」と「各ブドウ品種とワインの特徴」、「二次試験対策用のワイン」などは必読です。二次試験がどんな試験か把握しておいて下さい。また、「この時期のテイスティング対策についてのまとめ」等、第2シーズンがスタートします。こちらも読んでおいてください。◆インスタグラムで日々の勉強をちょっとサポート。フォローはこちらから
CBT想定問題 ドイツ編
↓想定問題の回では毎回同じ記述を添えております。ご存知の方は読み飛ばして下さい。
※これらの問題は2022年以前に受験された方々からいただいた出題情報をもとに、私が手直したものです。CBTという特性上、全く同じ問題という確証は取れませんので<想定問題>とさせていただきました。出題頻度が高いと予想される問題は複数回登場していますが、そこも確認だと思って目を通してみてください。また、先に進むほど最新の出題を意識したものになっております。
実際の試験では選択肢方式ですが、問題量も多いのですべてにはつけておりません。また各回の過去問と同じく解答はつけておりませんが、提供された情報から実際の試験で何を問う問題だったのかがわかっている問題は解答をつけました。
【答】マークの右横を選択、もしくはタップや長押し(スマホ・タブレットの方)をしていただくと解答が見れるように同系色の文字で記載してあります。「何が問われたか」という部分で参考にしてください。
目次
1回戦
・ドイツにおける弱発泡性ワインで、一次発酵由来の炭酸と炭酸の添加が共に認められているものは?
・バイエルン州で食されるKnodelとは?
・急斜面に石垣を用いてテラス状にブドウ畑を仕立てているMoselの景観は何と呼ばれているか?
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
【答】 Doctor(Bernkasteler Doctor)
・ドイツワイン法におけるQualitatsweinの説明として正しいものを選べ。
・ベライヒ Kaiserstuhlがが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Scharzhofbergが属する村を選べ。
・ドイツワイン法におけるSpatleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・地図問題 Pfalzの位置
・Rheingauの主な土壌は?
・ドイツにおける栽培面積第2位の特定ワイン生産地域を選べ。
・EUの規定において、ドイツのhalbTrockenと同じ残糖値を示す呼称は?
・ドイツワイン法におけるDeutscher Sektの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、初めてシルヴァーナーが植えられた特定ワイン生産地域を選べ。
【答】 Franken:現在も栽培比率NO.1です。
・ドイツワイン法において、「集合畑」を表すものは?
・ベライヒ Bernkastelが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツワイン法において、Qualitatsweinでは認められるが、Pradikatsweinでは認められていないものを選べ。
・800年頃、ドイツにおいてワイン造りを奨励した人物は?
・EUの規定において、ドイツのlieblichと同じ残糖値を示す呼称は?
・ドイツワイン法におけるEisweinの説明として正しいものを選べ。
・Sußreserveに該当するものを選べ。
・Kolschとは?
・ドイツにおいて、生産量の80%が赤ワインの特定ワイン生産地域を選べ。
・Schloss VollradsやHollenbergが属するベライヒは?
・Moselの特徴的な地形は?
・ドイツワイン法におけるBeerenausleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・Wiltingen村が属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Steinbergが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、最も南に位置する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおけるsußの説明として正しいものを選べ。
・VDPの品質基準において、村名ワインに該当するものは?
・ドイツワイン法におけるhalbTrockenの残糖値を選べ。
・ドイツにおいて、栽培面積の大きい白ブドウ品種3種の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ベライヒ Johannisbergが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・バイエルンで午前中に食べる習慣のあるボイルした白いソーセージは?
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
【答】 Goldtroepfchen(Piesporter Goldtroepfchen)
・近年、見直されつつあるドイツワインならではのスタイルは?
【答】 アルコール度数が低く、繊細なワイン
・ドイツにおいて、「生産者元詰め」を表す語として正しいものを選べ。
【答】 Erzeugerabfullung
・フランクフルトで有名なリンゴのお酒は?
・グートエーデルのシノニムを選べ。
・ドイツにおける栽培面積第1位の特定ワイン生産地域を選べ。
・北部のフランケン地方の細くて白っぽいソーセージは?
・エーバーバッハ修道院が位置する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、赤ワインの生産量が最も多い特定ワイン生産地域を選べ。
・アメリン&ウィンクラー博士による気候区分においてMoselは何に分類される?
【答】 リュージョン1
・Frankenの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、ミュラー・トゥルガウが栽培比率の最高位を占める特定ワイン生産地域の組み合わせと
して正しいものを選べ。
・Nackenheim村が属する特定ワイン生産地域を選べ。
・1786年にトーリア大司教が質の劣るブドウを引き抜き、栽培を命じたブドウ品種とその地域の組み合わせ
として正しいものを選べ。
・Moselのブドウ栽培に影響を与える支流の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、1971年に施行されたワイン法の格付けの基準となるものは?
・VDPの日本語における名称として正しいものを選べ。
・RudesheimのNierstein村にある畑を選べ。
・Moselに属するGroßlageを選べ。
【答】 Michelsberg(Piesporter Michelsberg)
・ドイツにおいて、ブドウの収穫期に出回る白ワインの濁りの新酒は?
・ドイツワイン法におけるRotlingの説明として正しいものを選べ。
・ドイツのワイン法おけるEinzellageの意味として正しいものを選べ。
・Erden村が属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Naheの説明として正しいものを選べ。
・Bereichの説明として正しいものを選べ。
・Moselの説明として正しいものを選べ。
・Ahrの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、VDPの格付けの対象のなるものは?
・ドイツワイン法におけるPradikatsweinの最低果汁糖度を選べ。
・ドイツにおいて、Kolschと一緒に食されることが定番の料理を選べ。
・ドルンフェルダーの交配として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、白ワインのように黒ブドウを圧搾した果汁から醸造して造られるワインは?
・Mittelrheinの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおける最北の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツのワイン法において、41あるものを選べ。
・トリーア大司教と関連の深い特定ワイン生産地域は?
・ミュラー・トゥルガウの交配として正しいものを選べ。
・エクスレ度の説明として正しいものを選べ。
・1980年代以降、「ドイツワインは安くて甘い」という先入観を作り上げる原因となったものを選べ。
・ドイツワイン法におけるBestimmtes Anbaugebietに該当する数を選べ。
・Winkel村に属する著名な畑を選べ。
・Federweißerに該当するものを選べ。
【答】 ドイツにおいて、収穫時期に出回る白ワインの濁りの新酒
・ドイツワイン法におけるLandwienの説明として正しいものを選べ。
・地図問題 Wurttembergの位置
・VDPの品質基準において、エントリーレベルのクラスの名称は?
・ドイツにおいて、塩漬けした豚のすね肉を茹でたものに該当するものを選べ。
2回戦
・Scharzhofbergが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Schillerweinの産地を選べ。
・べライヒ Saarが属する特定ワイン生産地域は?
・ショイレーベの交配として正しいもの選べ。
・ドイツワイン法におけるSchaumweinの説明として正しいものを選べ。
・Rudesheim村が属するベライヒを選べ。
・バイエルン州に属している特定ワイン生産地域を選べ。
・g.g.A.の意味として正しいものを選べ。
・VDPの品質基準において、プルミエ・クリュに該当するものを選べ。
・「Winzersekt」「Sekt」「Sekt b.A」「Deutscher Sekt」の中から輸入ワインの使用が認められているものを選べ。
・ドイツにおける最北の特定ワイン生産地域を選べ。
・次の空欄に当てはまる語句を選べ。
・ドイツにおけるエルベ川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツ料理のEisbeinの説明として正しいものを選べ。
・ドイツの気候風土に関する説明として正しいものを選べ。
・Ahrの説明として正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるPerlweinの説明として正しいものを選べ。
・ベライヒ Bodenseeが属する特定ワイン生産地域は?
・ドイツにおける栽培面積第3位の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツの食文化の説明として正しいものを選べ。
【答】 ソーセージだけでも1500種類以上存在する。
・ドイツにおいて、近年はトロリンガーとシュヴァルツリースリングの栽培面積が減少し、レンベルガーやツヴァイゲルトといったオーストリアのブドウ品種が増えつつある特定ワイン生産地域は?
・ドイツにおいて、果汁糖度の測定に用いられる単位を選べ。
・ドイツのワイン法おけるGroßlageの意味として正しいものを選べ。
・ベライヒ Bernkastelが属する特定ワイン生産地域は?
・地図問題 Rheingauの位置
・ドイツにおいて、最も赤ワインの生産比率が高い特定ワイン生産地域を選べ。
・Sauerkrautの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、ミュラー・トゥルガウの栽培面積がシルヴァーナーに次いで多い特定ワイン生産地域は?
・Rheinhessenに隣接している特定ワイン生産地域を選べ。
・次の空欄に当てはまる語句の組み合わせとして正しいものを選べ。
・Badenの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、栽培面積の大きいブドウ品種3種の組み合わせとして正しいものを選べ。
・リープフラウミルヒの説明として正しいものを選べ。
【答】 ライン川沿いで造られる軽めの甘口白ワイン。残糖値はlieblichに相当。
・ドイツにおけるピノ・ムニエのシノニムを選べ。
「近年、ドイツではリースリングはもちろん、( )やソーヴィニョン・ブランなどの国際的な辛口白品種が増えている」
【答】 ブルグンダー系の品種
・ドイツワイン法におけるTrockenbeerenausleseの説明として正しいものを選べ。
「Sußreserveの添加は、( )や( )まで認められている」
【答】 Qualitatswein-Pradikatswein
・ドイツにおいて、近年注目されつつある栽培地(栽培条件)を選べ。
・Pfalzの説明として正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるTrockenbeerenauslese の最低果汁糖度を選べ。
・1867年に初めて畑の格付けが行われた特定ワイン生産地域を選べ。
【答】 Rheingau
・Mittelrheinのベライヒの数は?
【答】 この問題、覚える意味あるかなぁ。ミッテルラインのベライヒの数って。2つですが…。
3回戦
・ドイツの食文化の説明として正しいものを選べ。
【答】 1990年代まで夕食はパンにハムやチーズを乗せた簡単なものだった。
・VDPの品質基準において、エントリーレベルのエステートワインに該当するものを選べ。
・ドイツワイン法におけるhalbTrockenの残糖値は?
・Badenにおいて、最も栽培面積の大きいブドウ品種を選べ。
・ドイツワイン法におけるLandwienはフランスワイン法において何に該当するか?
・アメリン&ウィンクラー博士による気候区分においてMoselは何に分類される?
・ドイツワイン法における発泡性ワインの中で、アルコール濃度が7%以上と定められているものは?
・ボーリングのピンのようなボトルと交配品種ゴルトリースリングが有名な特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツワイン法におけるBeerenausleseの最低果汁糖度を選べ。
・ドイツにおいて、ワイン生産量が最も少ないの特定ワイン生産地域を選べ。
・Schloss Vollradsが属する特定ワイン生産地域は?
・ドイツの食文化の基本として正しいものを選べ。
【答】 国土の大半が内陸にあるドイツの食文化の基本は保存食です。
・ドイツ西部において、最北の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、1990年の赤ワインブームにより急速に増えたワインのスタイルを選べ。
・ベライヒが最も多い特定ワイン生産地域は?
・Rheingauの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、栽培面積の大きい黒ブドウ品種3種の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツワインの特定ワイン生産地域の数は?
・ドイツワイン法におけるAusleseの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおける栽培面積第2位の特定ワイン生産地域を選べ。
・Moselの急斜面の有名な土壌は?
・ドイツにおけるマイン川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・フランケンで使われている平板なボトルの名前は?
・Moselの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、キャベツを乳酸発酵させた料理は?
・ドイツのブドウ品種において、交配がトロリンガー×リースリングであるものを選べ。
・ドイツワイン法におけるSpatleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・地図問題 Ahrの位置
・黒ブドウの栽培比率が70%で、トロリンガーが黒ブドウで最も大きい栽培面積を占める特定ワイン生産地域は?
・Eitelsbach村がが属する特定ワイン生産地域は?
・ドイツにおけるネッカー川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・Flaschengarungの説明として正しいものを選べ。
【答】 ドイツにおける瓶内二次発酵の呼び名、または表記
・Pradikatsweinの果汁糖度を測るタイミングはいつ?
・ドイツにおける白ブドウと黒ブドウの栽培比率として正しいものを選べ。
・VDPの品質基準で村名入りワインに相当するものは?
・ドイツワイン法におけるhalbTrockenの残糖値を選べ。
・ベライヒ Bernkastelが属する特定ワイン生産地域をは?
・シュペートブルグンダーで有名なAssmanshausenが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、白ワインよりも赤ワインの生産比率が高い特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、最も東に位置する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツワイン法におけるSußreserveの説明として正しいものを選べ。
・Pfalzにおいて、最も栽培面積の大きいブドウ品種を選べ。
・ドイツワイン法におけるtrockenはフランスワイン法において何に該当するか?
・Marcobrunnが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツワイン法におけるPradikatsweinの6段階の肩書の中で、最低果汁糖度が同じものの組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるsußの残糖値は?
・ドイツにおいて、Qualitatswein以上の単一黒ブドウ品種から造られるロゼワインは?
・ビンゲンからコブレンツまでの景観がユネスコの世界遺産に登録されている特定ワイン生産地域は。
・1995年以降の20年間で、栽培面積を大きく伸ばしたブドウ品種2種の組み合わせとして正しいものを選べ。
・Moselのべライヒの組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるTrockenbeerenausleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・Piesport村が属する特定ワイン生産地域は?
・ドイツの主な気候は?
・ドミナの交配として正しいものを選べ。
・Hattenheim村が属する特定ワイン生産地域は?
・ドイツにおいて、生産量の80%が赤ワインの特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツワイン法におけるSekt b.A.の説明として正しいものを選べ。
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
・ベライヒ Johanisbergが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Frankenの伝統的なボトルの名称は?
・ベライヒ Meissenが属する特定ワイン生産地域は?
・VDPの品質基準において、グラン・クリュに該当するものを選べ。
・1775年よりヨハニスベルグ城で毎年行われることとなった事がらは?
・Rheingauの主要黒ブドウ品種を選べ。
・Frankenの細くて白いソーセージの名称は?
・ドイツワイン法におけるBeerenausleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・旧東ドイツに属していた特定ワイン生産地域の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、「g.g.A.」に該当する格付けを選べ。
・Appenheim村が属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Federweißerとは何か?
・Rheinhessenの説明として正しいものを選べ。
・ドイツワイン全生産量の内、辛口ワインの占める割合は?
4回戦
・ドイツにおける栽培面積第3位の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおけるネッカー川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツのブドウ栽培において有利になっている条件は?
【答】 斜面
・ドイツにおいてAbboccatoと同じ残糖度の表示を選べ。
【答】 Halbtrocken
・ドイツにおいて、復活祭の時期によく食卓にのぼる料理を選べ。
・Frankenの伝統的なボトルの名称は?
・ドイツにおける栽培面積第2位の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツの食文化について正しく説明したものを選べ。
・ドイツの2021年の法改正において規定はどうかわったのか。
【答】 収穫時の果汁糖度から地理的呼称範囲へ
・Pfalzの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、Qualitatswein以上の単一黒ブドウ品種から造られるロゼワインは?
・Rheingauの説明として正しいものを選べ。
【答】 19~20世紀、最上のワインはファースト・グロウスと呼ばれ~
・Eisbeinの説明として正しい物を選べ。
・ドイツワイン法において、Qualitatsweinでは認められるが、Pradikatsweinでは認められていないものを選べ。
・Rheinhessenの説明として正しいものを選べ。
・VDPの品質基準において、エントリーレベルのクラスの名称は?
・ベライヒ Bernkastelが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Federweißerに該当するものを選べ。
・地図問題 Pfalzの位置
・ドイツにおいて、キャベツを乳酸発酵させた料理は?
・1995年から2010年の間で、栽培面積を大きく伸ばしたブドウ品種を選べ。
・Badenにおいて、栽培面積の3分の1を占めるブドウ品種を選べ。
・ドイツにおいて、塩漬けした豚のすね肉を茹でたものに該当するものを選べ。
・ドイツにおいて、最も東に位置する特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツのワイン法において、完熟ブドウまたは貴腐ブドウを用いなければならない格付けを選べ。
・ドイツワイン法におけるBeerenausleseの説明として正しいものを選べ。
・Moselの説明として正しいものを選べ。
【答】 斜度30%を超える急斜面(Steillage)
・ドイツのワイン法において、ブドウ畑の格付けに関する表示を選べ。
【答】 Erste Lage
・ドイツのワイン法において、ブドウ畑の格付けに関する表示を選べ。
【答】 Groβe Lage
・ドイツにおける「ブルゴーニュの門」と呼ばれるワイン生産地域を選べ。
・ドイツ料理 酢漬けのニシン(Hering)に合うビールを選べ。
・ドイツワイン法におけるEisweinの説明として正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるSekt b.A.の説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおけるFlaschengarungと同じ意味表示を選べ。
・ドイツワイン法におけるEiswein の最低果汁糖度を選べ。
・バイエルンで午前中に食べる習慣のあるボイルした白いソーセージは?
・モーゼルにある市町村(区域)名はどれか選べ。
【答】 Piesport
・ドイツにおいて単一畑を意味するものはどれか。
・ドイツにおけるsußと同じ残糖度をあらわす表示を選べ。
【答】 Dolce
・ドイツワイン法におけるAusleseの説明として正しいものを選べ。
・ドイツにおいて、ワイン生産量が最も少ないの特定ワイン生産地域を選べ。
・Moselのブドウ栽培に影響を与える支流の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツワイン法において、「集合畑」を表すものは?
・Schillerweinの産地を選べ。
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
・ドイツにおいて6~7世紀にワインが伝播した要因を選べ。
【答】 宣教団(師)
・ドイツの食文化の基本として正しいものを選べ。
【答】 保存食
・地図問題 Hessische Bergstraβeの位置
・フランクフルトで有名なリンゴのお酒は?
・Badenの説明として正しいものを選べ。
・ドイツ西部における最北のワイン産地はどこか?
・ドイツワイン法におけるTrockenbeerenauslese の最低果汁糖度を選べ。
・ドイツワイン法におけるSekt.の説明として正しいものを選べ。
・ドイツワイン法におけるsußの残糖値は?
5回戦
・地図問題 Wurttembergの位置
・地図問題 Pfalzの位置
・1990年から2010年の間で、栽培面積を大きく伸ばしたブドウ品種を選べ。
・ドイツにおけるSecと同じ残糖度をあらわす表示を選べ。
・ベライヒ Johanisbergが属する特定ワイン生産地域を選べ。
・Frankenの伝統的なボトルの名称は?
・ドイツのワイン法において、41あるものを選べ。
・ドイツにおいてロゼワインを示すのはどれか?
【答】 Badisch Rotgold
・Rheingauと関連の深いものを選べ。
【答】 エーバーバッハ修道院
・ドイツ西部における最北のワイン産地はどこか?
・かつてリープフラウミルヒとして有名になり、現在は、若手醸造家たちが高品質なワイン造りに取り組むようになった産地は?
・Perlwein について正しいものを選べ。
【答】 20℃で1~2,5気圧
・ドイツにおける栽培面積第3位の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、ブドウの畑の格付けの基礎になった産地を選べ。
【答】ラインガウ →うーん、難問というか教本を読み込んでいないと出てこないといった感じです。
・ドイツワイン法におけるTrockenbeerenausleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・Weiβherbstとはどういったワインか?
・Sauerkrautの説明として正しいものを選べ。
・VDPの品質基準において、エントリーレベルのエステートワインであるクラスの名称は?
・Frankenの説明として正しいものを選べ。
【答】 80年代以前から辛口にこだわってきた
・VDPの品質基準において、プルミエ・クリュに該当するものを選べ。
・ドイツワイン法において、「集合畑」を表すものは?
【答】 Groβlage (正解を提示するほどの問題ではないのですが、他の選択肢がややこしいので、書いておきます。→ Einzellage、Groβe Lage、Erste Lage)
・ドイツの2021年の法改正において規定は「収穫時の果汁糖度」から何にかわったのか。
【答】 地理的呼称範囲
・ドイツワイン法におけるBeerenausleseに使用されるブドウの状態を選べ。
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
【答】 Doctor(Bernkasteler Doctor)
・VDPの品質基準において、グラン・クリュに該当するものを選べ。
・Maindreieck、Mainviereck、Steigerwald の3つのべライヒがある地方は?
・Moselのブドウ栽培に影響を与える支流の組み合わせとして正しいものを選べ。
・ドイツのワイン法で、スパークリングワインの残糖度が32g~50g/lのカテゴリを選べ。
・ドイツにおいて、初めてシルヴァーナーが植えられ、その起源となった産地を選べ。
・バイエルン州で食されるKnodelとは?
・近年のドイツについて正しいものを選べ。
【答】 国際的な辛口白品種が増え続けている →他の選択肢も気になりますね。」
・ドイツにおける「ブルゴーニュの門」と呼ばれるワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおけるsußと同じ残糖度をあらわす表示を選べ。
・ドイツにおける最北の特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、ブドウの収穫期に出回る白ワインの濁りの新酒は?
・ドイツワイン法におけるsußの残糖値は?
・ドイツにおけるマイン川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツにおいて、キャベツを乳酸発酵させた料理は?
・ドイツワイン法におけるQualitatsweinの説明として正しいものを選べ。
【答】 アルコール濃度を補うための補糖は可能 →他の選択肢には数値の間違っている規定が並ぶそうです。
・ドイツにおいて、栽培面積の大きいブドウ品種の上位3種の並びとして正しいものを選べ。
・Eisweinの説明として正しい物を選べ。
【答】 ベーレンアウスレーゼと同じ糖度 (他に氷点下5度以下で収穫・収穫後に凍結 等)
・Schillerweinの産地を選べ。
・ドイツのワイン産地は、どの辺りに集中しているか?
・ドイツにおいて、「g.g.A.」に該当する格付けを選べ。
・カルタ醸造所連盟に関係するものを選べ。
→辛口ワイン/貴腐ワイン/畑の格付け という選択肢があったそうですが、辛口ワイン・畑の格付け、両方に関連があるように思えますね。難問の類です。ただ、「ブドウ畑の格付けの経緯」の項で登場しますので正解はブドウ畑の格付けなのだと思われます。
・次の中からスパークリングワインを選べ。
【答】 Perlwein
・地図問題 Frankenの位置
・ドイツのワイン法において、ブドウ畑の格付けに関する表示を選べ。
【答】 Groβe Lage(他の選択肢はプレディカーツヴァイン、クヴァリテーツヴァインなど)
・ドイツワイン法におけるスパークリングワイン「Trocken」の残糖度は?
・バイエルンで午前中に食べる習慣のあるボイルした白いソーセージは?
・ドイツで1970年代にもっとも栽培されていたブドウ品種は?
【答】 ミュラー・トゥルガウ
・収穫時の果汁糖度の最低基準がが150~154°Oe以上である格付けは?
・Deutscher Sektの説明として正しいものを選べ。
・Moselと関連の深いものを選べ。
【答】 トリ-ア大司教
・ドイツ料理 酢漬けのニシン(Hering)に合う上面発酵ビールを選べ。
・Bingen、Nierstein、Wonnegau の3つのベライヒをもつワイン産地は?
・ドイツにおけるネッカー川沿いの特定ワイン生産地域を選べ。
・ドイツ料理のEisbeinの説明として正しいものを選べ。
6回戦
・ドイツにおいて磁器で有名なマイセンがある生産地域は?
・VDPの品質基準において、Große Lageに該当するものを選べ。
・(15ヶ月、18ヶ月、24ヶ月、36ヶ月)のなかで、VDP.SEKTにおいてヴィンテージを表記する場合の最低瓶内熟成期間を選べ。
・ドイツにおける「ブルゴーニュの門」と呼ばれる低地のあるワイン生産地域を選べ。
・ドイツの西側における最北の特定ワイン生産地域を選べ。
・(Wurzgarten、Piesport、Michelsberg、Saar)の中で、Moselに属するGroßlageを選べ。→これはきつい。よく見ると教本に少し書いてあります。ただ、他の選択肢の畑が単一畑やベライヒであることに気付ければ…
・Moselに属するべライヒを選べ。
【答】 Bernkastel →出題されても定番が多いのです。
・(Großlage、Einzellage、Ortswein、Erste Lage)のなかで、VDPの品質基準において収量が60hl/ha以下に定められているのは?
・Rheingauに属するベライヒを選べ。
・リープフラウミルヒに使用されていたとされる品種を選べ。
・エーバーバッハ修道院が位置する特定ワイン生産地域を選べ。
・地図問題 Frankenの位置
・Moselに属するEinzellargeを選べ。
【答】 Doctor(Bernkasteler Doctor)→こっちも定番です。
・Schwarzrieslingのシノニムを選べ。
・急斜面に石垣を用いてテラス状にブドウ畑を仕立てているMoselの景観は何と呼ばれているか?
・Rheingauと関連の深いものを選べ。
【答】 エーバーバッハ修道院→トリーア大司教等と間違えないように。
・ドイツのトスカーナと呼ばれる産地を選べ。
・(88~105°Oe、110~128°Oe、150~154°Oe、170~176°Oe)の中からTrockenbeerenausleseに使用されるブドウの糖度を選べ。
・(Wurttemberg、Pfalz、Mosel、Rheingau)の中で、新たなドイツワインのムーヴメントの震源地とされる場所は?
・2021年の洪水で深刻な被害をを受けたドイツの生産地域を選べ。→結構なニュースになりました。覚えておきましょう。
・Pfalzの主要ブドウ品種を選べ。
・ネッカー川の中流から上流とその支流沿いに広がる生産地域は?
・ドイツワイン法において、「集合畑」を表すものは?→似たような単語を並べてくるのでそこだけ要注意です。
・ドイツにおける、旧東ドイツ地域の説明として正しいものを選べ。
【答】 隣国チェコ に近い
・Frankenに属するベライヒを選べ。
・ベライヒ:Bernkastelが属する特定ワイン生産地域は?
・次の中から、Frankenの説明として正しいものを選べ。
「甘口ワインが有名である」
「リースリングが最も多い」
「辛口ワインの生産が盛んである」
「瓶はボックスボイテルという独自の瓶しか使用できない」
・(25度、30度、35度、40度)のうち、ドイツのSteillageの傾斜は何度か?
・Pfalzの説明として正しいものを選べ。
・ベライヒ:Bingenが属する特定ワイン生産地域は?
・(Riesling、Pinot Noir、Muller-Thurgau、Trollinger)のうち、ドイツにおいて1995年から2022年で栽培面積が大幅に増えた品種は?
・Badenに属するベライヒを選べ。
【答】 「Breisgau」
・(マイン川、ウンストルート川、ザーレ川、エルベ川)の中からSachsenを流れる川の名前として正しいものを選べ。
・Badenにおいて最も栽培面積の広いブドウ品種を選べ。
・バイエルン州に属する特定ワイン生産地域を選べ。
・SachsenとSaale-Unstrutの位置する場所の説明として正しいものは?
【答】 ドイツの東、ポーランドとチェコとの国境近く。→産地の位置だけでも十分ですが、隣国の位置も押さえておくとなお良いです。
・ドイツにおける最北の特定ワイン生産地域を選べ。→「ドイツの」最北です。ドイツの西側産地ではないので注意してください。
・Rheinhessenと地続きであり、南側に位置する産地を選べ。→文章で尋ねられると辛いですね。
いや~、一度では到底覚えきれません。ただ、CBT試験以降、それとなく偏りが見られるので、そこだけを覚えるとか、ご自身との時間との兼ね合いを考えて、捨てるところは捨てて先を急ぎましょう。
でも、ひとまず終えることができましたね。これでヨーロッパのワイン産地終了です!お疲れ様でした!!
次は新世界、アメリカに進みますが、その前にCBT試験の日程考察や2次試験報告をはさみます。
改めてお疲れ様でした!
何かございましたらこちらまで
info@majime2.com 牧野 重希