2024年度講座開講!12年の経験と実績で独学を徹底サポート!スクールに通わなくても合格できます!

ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ

カテゴリー

二次試験必勝マニュアル
テイスティング試験はなんとかなる!
テイスティングのセミナーご案内
テイスティングセミナー模範解答
テイスティング用語選択用紙
二次試験に出題されたワイン
論述試験対策
はじめに~2024年度こーざの手引き~
はじめに、読み方、使い方
エクセレンス呼称対策(旧シニア呼称)
二次のテイスティングを振り返る~2023年
二次のテイスティングを振り返る~2022年
二次のテイスティングを振り返る~2021年
二次のテイスティングを振り返る~2020年
二次のテイスティングを振り返る~2019年
二次のテイスティングを振り返る~2018年
二次のテイスティングを振り返る~2017年
二次のテイスティングを振り返る~2016年
二次のテイスティングを振り返る~2015年
ボルドー
ロワール
シャンパーニュ
アルザス、ジュラ、サヴォワ
ブルゴーニュ
ローヌ渓谷
プロヴァンス、コルス
ラングドック=ルーシヨン
シュッド・ウエスト
コニャック、フランス概論
スペイン・ポルトガル
イタリア
スイス・オーストリア
ハンガリー・スロヴェニア
ギリシャ・クロアチア
ブルガリア・ルーマニア
ジョージア・モルドバ
英国・ルクセンブルク
ドイツ
アメリカ・カナダ
アルゼンチン・チリ・ウルグアイ
オーストラリア
NZ・南アフリカ
日本
酒類飲料概論
テイスティング、ワインの購入・管理
サービス実技、チーズ

2021年の論述試験を振り返る。「テイスティング習熟のために必要な大切なこと」

2024/09/09
 
この記事を書いている人 - WRITER -

第136回

二次試験対策、進めてみていかがでしょうか?

なんとなく、「来月の試験本番までこんな感じで頑張ろう」とイメージできた方はいい感じです。そのまま、しっかりペースを守って進めてください。未だに「何をどうしたらよいかわからない」という状況の方は要注意です。

確かに二次試験まではまだ1ヶ月以上ありますが、その1ヶ月がすぐに終わってしまうことは、一次対策で嫌と言うほど思い知ったのではないでしょうか。あっという間にテイスティング試験です。

そして、テイスティングの練習には時間がかかります。

直前に詰め込んで、たくさんのワインをティスティングすれば合格できる、といった、いわゆる一夜漬けは通用しません。

ではどうすれば良いのかと言えば、

テイスティングしてちゃんと眠る事です。

ワインのテイスティングに真剣に向き合い、悩み、反省し、そしてちゃんと寝てください。
その繰り返しです。→この真剣なテイスティングは普通に飲むのと違ってかなり疲れるはずです。

この「壁にぶつかって、眠る」という作業が着実にテイスティング能力を高めていく近道です。

そうお伝えするのは、こんな研究があるからです。

(テイスティングに限らず、スポーツやゲーム等で)
何かの練習をするにあたって、

同じ量の練習を、
睡眠を取らずに続けたチームと
ある程度成果が頭打ちになった段階で、睡眠を挟んでから行ったチームでは、

後者の方が習熟度が高くなることがわかっています。

これは、練習において壁にぶつかった、うまくいかなかった問題などを睡眠中に脳が整理し、次回はより上手にできるように脳が自らの構造を再構築してくれるからだそうです。(人間の脳ってすごい!)

ですから、ここから試験までの時間はとても大切です。

問われるのは、どれだけのワインを飲んだかではありません。

一日少しでも良いですから、どれだけ真剣にテイスティングの練習して、そして悩み、反省し、そのあと眠ったか。それが上達のスピードに影響すると科学的に証明されているのですから。

一日一日を大切に、少しでも練習の時間をとることをお勧めします。

どんな練習をするかは、このブログの二次試験対策や必勝マニュアルを参考にしてください。
必勝マニュアル+必勝講座も、まだ販売を受け付けております。→今ならまだ「3週間は使ってほしい期間限定価格」継続中です。

きっと試験直前まで、自信満々になることはありません。
でも、試験までにできることは沢山あります。あきらめずにやれることをやる、これだけです。
絶対合格するという気持ちで頑張ってください。合格が手の届くところまできているんですから。

それでは、本日は論述対策です。

ソムリエ試験二次のテイスティング対策関連のご案内

◆「二次のテイスティングをなんとか乗り切るための必勝マニュアル2024+必勝講座」のご案内
詳しくはこちら→期間限定の特別価格がまもなく終わります。

◆【仙台】ソムリエ試験二次テイスティング対策「実践」セミナー9月開催
詳しくはこちら
・実践仙台17>> 日時 9月17日(火)14:30~17:00→間もなく締め切ります。

◆【東京、大阪】今からでも何とかするソムリエ試験二次テイスティング対策「直前」セミナー9月・10月開催
詳しくはこちら
・直前東京24>> 日時 9月24日(火)14:30~17:00
・直前東京25>> 日時 9月25日(水)14:30~17:00
・直前大阪1>> 日時 10月1
日(火)14:30~17:00

◆ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ 二次試験対策メルマガ 登録はこちらから
◆こーざと連動してインスタグラムで日々の勉強をちょっとサポート。フォローはこちらから
→2次試験対策、ちょっとアップしてます。

にほんブログ村 酒ブログへ
今、頑張らなくていつやるの。



三次試験対策! 2021年の論述試験を振り返る。

 

2021年度の論述試験の受験報告です。テイスティング振り返りにも少し掲載があり、重複しておりますが、あらためて確認していきましょう。受験者が当日に初めて見る問題にどのように対応しているかを感じて下さい。

2021年の出題

・カリフォルニア/シャルドネ種の白ワインを飲むお客様に対して、お勧めの料理を 1 つ提案
し、理由を含めて 200 字以内で説明してください。

・小売価格 1 万円相当のワインを注文(または購入)したお客様から、「味がおかしい」とい
うクレームがありました。あなたの対応を詳細に 300 字以内で説明してください。

・ワインの生産から消費までの過程において、「サステイナブルな取り組み」の事例を 1 つ挙
げ、200 字以内で説明してください。

 

論述試験についてです。

・アメリカシャルドネをすすめる料理と一緒に詳細に提案

樽香ること、酸がきれいな品種であることから、白身魚の料理をおすすめしたいので、鯛のカルパッチョと記入。魚の生臭さを消してくれること、シャルドネとの相性を記入して、料理もワインもより美味しくなる組み合わせです。もっとワインがすきになりますよ。という説明を加えました。

・1万円のワインのクレーム

まず謝罪をしてから、どのようなお叱り事であるかを把握するためにききとりを行う。ワインが残っていればひきとり、メーカーに調べてもらう。お客様の使用時期を伺い、代替品で済むかどうかの提案をする。変なにおいがするということなので、ブショネの可能性があることを記入しました。このクレームに真摯に応対することで、信頼されるようにしていきたい。ピンチをチャンスに・・・という内容も添えました。

・サステナビリティについて・・・

この問題は”こーざ”で予想されていた問題でした!なのでアメリカのローダイルールの話を取り入れて、生産者の確保、消費者の地球環境の意識提言、などを記入しました。

論述はおかげ様で、ほぼ解答用紙を埋めることができました。ただ、テイスティングが心配です。

 

まず論述。横書きでマスがありました。
(論述対策を始めようと思った時に、縦書きなのか横書きなのか、マスはあるのか無いのかの情報が見つけられずにいました)

問題1.アメリカシャルドネに合わせてお勧めする料理を1つ200文字以内

1.解答
最初にワインの特徴を書き、次に提案する料理(自分は「白身魚のムニエル、アーモンド風味の焦がしバターソース」と書きました。)とその特徴、どんな理由で選んだか。

感想
ここはばっちりだと思います。ただ丁寧に読みやすくを心掛けて時間をかけ過ぎました。

 

問題2.一万円程のワインを購入(注文)したお客様が「味がおかしい」と言っています。貴方はどう対応するか細かく。(文字数の指定はなかったような…マスは400位ありました。)

これはいくらでも書きようがあるので先に3に行きました。

 

問題3.ワインの生産から販売までについてサスティナブルな事を1つあげて説明的な問題(どの様な問われ方だったかが記憶が曖昧です。すみません。)200文字以内

ここを書き始めたら残り10分のアナウンス。

思ってたより早い!私の内心(1に時間をかけ過ぎたけどもう仕方ない。3をそれなりに書いて、あとは2を書けるだけ書くしかない)と。

3.解答
まず文字数を稼ぐ為にサスティナブルを軽く説明のあと、経済的健全性について従業員の補償なんかも交えて140字位。

 

2.解答

(ここで残り5分の声)
走り書き気味で、お客様のお話を細かく聞く。そして可能であれば自分も味見させてもらう。その結果、そのワイン本来の味であれば丁寧に説明する。逆にブショネ等ワインの欠陥であれば謝罪して、新しい物を用意する。値段についてはどの価格も関係なく…

で終了。
「同じ対応をします。」と続けたかったです。

論述では時々漢字が出て来ず、その度に止まりました。読み辛くてもひらがなで良かったのかなと思います。

 

問題を開いた瞬間、よしっと思いました。この度2次試験からの参加だったので最近のワイン事情に詳しくないなりにネットであれこれ調べておきたまたまメモしておいた『サステイナブル』に関しての問いが…!

問題1.カリフォルニアのシャルドネに合う料理を進めてください。

→これは事前に用意していた内容をそのまま書き込みました。

料理はホタテのバターソテーを提案。パイナップルや黄桃のような甘味を伴う果実味がホタテの甘みに合うこと、また樽からくるバニラの風味がバターの風味にもマッチすること。ワインは11度から14度ほどの温度で飲んでいただくことを書きました。内容不十分でもここはスピーディに。

問題2.1万円のワインをサーブしたお客様からの『味がおかしい』という言葉に対する対応を答えなさい
→おっと、今年の難関はここだろうかと身構える。考える時間が必要と思い後に回す。

問題3.サステイナブルな取り組みに対する生産者と消費者の関わりについて事例をあげなさい。(文言違うかもしれません)

→生産者側は環境負荷の少ないビオディナミやリュットレゾネに取り組むことで、環境に優しいワイン作りを行うこと、そして消費者側はそのようなワイナリーを意識して消費する『エシカル消費』を行うこと。こうすることで自然に優しいワイン造りを行う生産者は守られて、結果的にサステイナブルな取り組みにつながる。

と書きました。(エシカル消費という言葉を使いたかったです。笑)

さて、問題の2に戻ります。

まずお客様にお詫びを申し上げること。
お客様にスタッフでテイスティングを行っていいか確認をとった上でスタッフ2.3名以上で試飲すること。1名だと嗜好の偏りが出るため必ず複数名でチェックすること。ブショネの特徴である濡れた雑巾のような香りがした場合はワインの劣化が考えらるため再度お客様に丁重にお詫びし、ワインを交換する。スタッフで試飲し、味が問題ない場合は、ワインの酸味が強い、もしくは味わいや香りが閉じている可能性があるのでお客様に許可をとった上でデキャンタージュして再度テイスティングする。

とここまで書きました。

やれるだけやりきりました。
この途中に配られるワインを置いた瞬間の粘性や輝き、温度にも目を凝らしつつの取り組みでした。

 

論述ですが

①カリフォルニアのシャルドネに合わせる料理を1つ挙げてお客様にすすめて下さい。

ソムリエ協会が端的にフラッシュコメントでこたえるようにと、なってきているので、カリフォルニアのシャルドネは一言で言うならリッチ。香りは豊潤で、味わいは樽が効いてまろやか。私は舌平目のボンヌファム風が食べたくなります。→いいですね。

乳製品やバターのグラタンの香ばしい香りや味わいと、カリフォルニアシャルドネのリッチで樽の効いた味わいが同調して最高です。供出温度は11~14℃、グラスは大ぶりでその豊潤な味わいを引き出したい、と最後の1マスまで埋めました。

②は1万円のワインを注文購入されたお客様が味がおかしいと指摘された。対処の詳細を述べて下さい。

私はレストランの想定で行きました。まずは、不快にさせた事に対して謝罪をします。その後、お客様からどのようにおかしかったかヒアリングします。ブショネやひどい馬小屋臭有無に拘わらず交換します。まずはお客様の顔をたてるのが第1と考えたからです。

返金は応じない代わりに次に『宜しければ』とプティフール、チーズ、ドリンクどれか私からサービスさせて頂きますとご提案し、可能なら連絡先を伺います。

後日こちらからその後の様子を伺うとともに、次にこられた時は私を指名して下さい。誠心誠意サービスをさせていただきます、と再来店をすすめさせていただきました。こちらも最後の1マスまで埋めました。

③はワインにおいて、サスティナビリティの取り組みを1つ挙げて詳細を説明して下さいでした。

私はビオディナミ農法を例にあげ、毎年の天体、月齢を予測して農薬を散布することにより使用量をグッと減らすことが出来、土壌、河川の健全化に、そしてブドウの健全化にも繋がり、更には受粉のためにやって来るミツバチの健全化にも繋がりますといった内容を最後の1マスまで埋めました。

 

マリアージュは鶏肉のフリカッセで回答しました。
試験前日にたまたまお店で提供していたので、ゆっくり考えるよりはすぐに書き始めました。バターやクリームとのマリアージュを説明。

クレーム対応にはなぜか頭の中でネット注文の場合の対応を考えており、よく分からない回答をしたと思います。

時間に気を取られすぎて問題をよく見れていれなかったと後悔しています。

サスティナブルなワインについては全く分からず考えている間に時間になりほとんど書けませんでした。

論述対策の回でも申し上げていますが、論述試験は加点方式ですので書かないと点になりません。知らない内容が出題されたとしても、問われている内容を予想し何かを書きましょう。特に、21年のような出題の場合、知らないなりに書ける事もあるように思います。あわてずできることをしましょう。
受験当日まで残り僅か、ご自身のパターンをしっかり作ってください。

何かございましたらこちらまで
info@majime2.com 牧野 重希





この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ , 2024 All Rights Reserved.