プーリア、バジリカータ、カラブリア

※表紙はカラブリア・トロペアの海岸線
プーリア、バジリカータ、カラブリア
P Puglia プーリア州
広大な平野が大部分を占めており、典型的な地中海性気候で夏はかなり暑くなります。そのためブドウの酸味が乏しくなりがちです。毎年ワイン生産量上位を争っています。足に例えると踵(かかと)の部分にあたります。
ジンファンデルのルーツと言われるプリミティーヴォはこの地方で主に栽培されています。またネグロ・アマーロ種も有名です。
Primitivo di Manduria Dolce Naturale
Castel del Monte
から三つが2011年にDOCGに昇格しました。
◆覚えておきたいDOCと相性が良いとされる料理
・Castel del Monte Sauvignon →まぁ、ここの白であればいいんですよ。そんなイメージで。
この州で一番有名なワインです。赤・白・ロゼが認められています。
料理:Orecchiette con Cima di Rapa(チーマディラーパのオレッキエッテ《耳のかたちをしたパスタ》)
チーマディラーパ、最近日本でも見かけるようになりました。ブロッコリーの仲間です。
・Salice Salentino Bianco
料理:Cozze alla Leccese(ムール貝のレッチェ風)
Cozze(ムール貝)に、にんにく・トマト・パセリを加えて蒸し、レモン汁を振りかけたシンプルな料理。レッチェは地名で近郊には漁港が多く、ムール貝の一大産地のようです。
・Primitivo di Manduria
料理:Agnello alla Carbonara(仔羊のカルボナーラ風)
alla Carbonaraは一般的に黒胡椒をきかせた生クリーム・チーズ・卵黄の濃厚なソースを指します。この料理はこのソースを使った煮込み料理のようです。
Q Basilicata バジリカータ州
州全体が山地と丘陵地で、土地の大部分は風化したもろい石灰岩からなっています。海岸地域は地中海性気候で暖かいのですが、山地と高い丘陵地では涼しく降雨量も多いようです。足に例えると踝(くるぶし)または土踏まずにあたる所です。
近年、アリアーニコ種から作られる
Aglianico del Vulture Superiore
が昇格し州唯一のDOCGとなりました。
R Calabria カラブリア州
海辺のリゾート地を除いて、ほぼ山地と丘陵地です。海岸沿いは地中海性気候ですが、内陸部の起伏の多い丘陵地帯では緯度に対して比較的冷涼です。 赤ワインが七割弱を占めます。人の足に例えるとつま先の部分にあたります。現在DOCGはありません。
DOCはCiroが有名です。→2013年、2014年と二年連続で出題されました!白はグレーコ・ビアンコ、赤とロゼはこの地方の土着品種であるガリオッポから造られます。
ここもこれくらいで。
カラブリア州の D.O.C. Ciro Rosso のワイン用主要ぶどう品種を 1 つ選んでください。
4. Gaglioppo
【過去問】
プーリア州のD.O.C.G.を1つ選んでください。
4. Cesanese del Piglio
カラブリア州のD.O.C. Ciro Biancoの主要ぶどう品種を 1つ選んでください。
4. グレーコ・ビアンコ
【過去問】
イタリアのD.O.C. Primitivo di Manduriaを生産しているアドリア海に面した州を1つ選んでください。
1. Valle d’Aosta
2. Puglia
3. Lazio
4. Calabria