トスカーナ、ウンブリア

※表紙はDOCG Vernaccia di San Gimignanoのサン・ジミニャーノ歴史地区
トスカーナ、ウンブリア
I Toscana トスカーナ州
世界中に名を馳せた下克上ワイン”スーパートスカン”に象徴されるようにイタリアワイン界をリードする立場でもあります。また、この地方のVin Santoは有名です。
◆最初にこの州のDOCGをまとめます。
●の付いたDOCGは地図上で確認すること!
→あまりにも範囲が広すぎて地図上では問われないと思います。
→カベルネを混ぜることが特徴。のちほどコジモ三世でも出てきます。
→こちらもサンジョヴェーゼ(この地域ではモレッリーノと呼ばれる)トスカーナ最南端。
さらに最近認められた下記もサンジョヴェーゼ系ですね。
・Val di Cornia Rosso
上記全て赤のみが認められており、トスカーナのほとんどのDOCGがサンジョヴェーゼ系主体のワインということになります。
サンジョヴェーゼ系以外のDOCG二つ
●Vernaccia di San Gimignano→ブドウはVernaccia。
と新しい
・Elba Aleatico Passito→パッシート・赤甘口、Aleaticoがブドウです。
◆主要DOCG(と相性が良いとされる料理)
・Chianti Classico
料理:Bistecca alla Fiorentina(牛肉の炭焼きTボーンステーキフィレンツェ風)
→これは超有名です。ちなみにここの州都はフィレンツェなので、Fiorentinaとあればトスカーナ州の料理です。
◆覚えておきたいDOC(と相性が良いとされる料理)
・Elba Bianco
・Parrina Bianco
料理:Ribollita(白隠元豆と野菜のスープ・パン入りグラタン風)
地元の軽めの白ワインと。
●Bolgheri
サッシカイアの大成功によって。
J Umbria ウンブリア州
海のない州で、イアリア半島のほぼ真ん中に位置します。平地はほとんど見られず、山と湖の美しい風景が広がります。トリュフやジビエ料理が有名です。
→DOCGは二つです。
・Montefalco Sagrantino
サグランティーノ、タンニンの強い黒ブドウです。
・Torgiano Rosso Riserva
こちらはサンジョヴェーゼです。
◆覚えておきたいDOC(と相性が良いとされる料理)
・Orvieto Classico
グレケット種から造られる主に辛口の白ワインです。
※上記に記載済みですが、Torgiano Rosso RiservaとなればDOCGです。
・ Torgiano Rosso
料理:Porchetta alla Perugina(ハーブを詰めて丸ごと焼いた仔豚)
仔豚の丸焼き、ポルケッタにはウイキョウが必ず使われるそうです。こちらの州都はペルージャです。
さて、しっかり【過去問】で確認しましょう。
ソムリエ試験 過去問
【過去問】
D.O.C.G.Chianti の特定地域(ソットゾーナ)を 1 つ選んでください。
1. Rufina
2. Sassella
3. Valpantena
4. Cartizze
今後もこのレベルの出題が無いとは言いませんが、100点取 る必要はないのです。コンクールでもありませんから、人より上に行く必要もありません。筆記試験で7割、できれば8割とれれば一次試験は楽々突破です。イタリアワイン業界の方へ、ここまで覚える必要があると思いますか?メッセージをいただければ幸いです。
【過去問】
フィレンツェとシエナの間に広がる丘陵地帯(8コムーネ)の D.O.C.G.を1つ選んでください。
1. Vino Nobile di Montepulciano
2. Carmignano
3. Brunello di Montalcino
4. Chianti Classico
コムーネ…、試験中にこんな知らない単語が出てくるとビビります。イタリアの自治体を表す語で、フランスでいうコミューンのようなものです。
この出題のポイントはある程度DOCGの地理的情報が頭にあることに加えてフィレンツェとシエナの位置関係がわからなくては解答できません。私はこの地方 に行ったことがあるので、イメージがありますが、なかなかシエナまでは勉強できないものだと思います。今後、このレベルまでソムリエ協会が求めるのであれ ば、暗記するしかないのですが。まだ、ここまで勉強しなくてもよいのではと思っています。
トスカーナ州において、最も南に位置する D.O.C.G. を 1 つ選んでください。
4. Carmignano
【過去問】
次の中から、主要品種がNebbiolo以外で造られる赤ワインD.O.P.( D.O.C.G.)を1つ選んでください。
1. Gattinara
2. Roero
3. Valtellina Superiore
4. Torgiano Rosso Riserva
次のD.O.C.G.ワインの中からToscana州以外のものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
4. Vernaccia di San Gimignano
次の 1-4 のイタリアワインの中から白、赤ともに生産が認められている D.O.C.G.銘柄を1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
4. Ramandolo
次の中から中部イタリア、トスカーナ地方の地方料理「Bistecca alla Fiorentina」に最も相性の良いワインを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
2. Orvieto Classico Secco
4. Frascati Secco
【過去問】
次の中からウンブリア州で生産されているD.O.C.G.ワインを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
4. Montefalco Sagrantino
【過去問】
下記のトスカーナ州の地図A~Dの中からD.O.C.G.Brunello di Montalcinoに該当するものを1つ選んでください。
※地図上から上記の産地を答える問題
【過去問】
下記のトスカーナ州の地図E ~ Hの中からD.O.C.Bolgheriに該当するものを1つ選んでください。
※同上。
正直、DOCまで地図上で問うのかと思ってしまいました。Bolgheriはちょっと特別ですけどね。今後、ピエモンテとトスカーナの超有名どころは地理的位置関係も確認しておきましょう。
【過去問】
次のA~C のイタリアワインの品質特徴に、適合する州を下図の1~20中からそれぞれ1つ選び、その番号を解答用紙の解答欄にマークしてください。
C. 丘陵地が多くD.O.C.G.は、国内2位の州で、Vin Santoも有名であり、近年カベルネ種やメルロ種から造られたワインも世界的に注目されている。
※地図省略
【解説】
復習です。生産量やDOCGの数などは現在と違っていることがあります。
A. フリウーリ=ヴェネツィア・ジューリア州
B. ヴェネト州
C. トスカーナ州
お疲れ様でした。この調子で、また明日。