コート・デュ・ローヌ南部

コート・デュ・ローヌ南部
B 南部 Meridional メリディオナル
→広大な丘陵地帯に畑が広がります。
●主要ブドウ品種
※Chateauneuf du Pape以外はAOCに対するブドウ品種を個別に覚える必要はありません。何となく、グルナッシュっぽいくらいで十分です。
・白ブドウ
たくさんありますが、グルナッシュ・ブランやルーサンヌ、マルサンヌ、クレレットが主体です。
・黒ブドウ
こちらもグルナッシュ主体です。
※赤も白もいろんなブドウ品種をブレンドすることが一般的です。
●メリディオナルのAOC
最初は、下の地図の下線を引いたAOCが右岸、左岸のどちらにあるかをなんとなく確認することから始めましょう。
とりあえず、TavelとLiracの二つは右岸です。→そろそろこのあたりの地図の問題が出てもいいかも。
・ロゼのみのAOC
Tavel→フランス三大ロゼワインの一つです。
・赤のみのAOC→この三つは比較的新しいAOC
Beaumes de Venise
Vinsobres
Rasteau
※RasteauのVins Doux Naturelsには赤・白・ロゼがあります。
・赤・白が認められるAOC
Chateauneuf du Pape→こちらについては次回。
Cairanne→新AOCです。2016年に赤・白が認められました。もともとはコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュのサブリージョンの中でも非常に評価が高い産地で、多くの生産者が”ケランヌ”の名前をエチケットに記載しておりました。要注意です。
・赤・ロゼが認められるAOC
Gigondas
・Vins Doux NaturelsのAOC→これも次回!
Muscat de Beaumes de Venise
Rasteau
・Clairette de Bellegardeはクレレットとありますから覚えることもなく白です。
・その他のAOCは赤・白・ロゼが認められます。なかでも、LiracとVacqueyrasは暗記必須です。
・Grignan-Les Adhemarが南ローヌ最北のAOCです。→昔はコトー・デュ・トリカスタンと言ってました。
・2013年にも新AOC Duche d’Uzesが認められました。←覚える必要はないと思いますが、赤・白・ロゼ可です。
ここはちょっと大変ですね。過去問です。
ソムリエ試験 過去問
【過去問 2017】
次の A.O.C. の中でロゼだけが認められているものを1つ選び、解答欄にマークしてください。
1. Tavel
2. Gigondas
3. Lirac
4. Vinsobre
【過去問】
次の A.O.C. ワインの中で赤のみが認められているものを 1 つ選び、解答欄にマークしてください。
1. Vinsobres
2. Gigondas
3. Vacqueyras
4. Ventoux
【過去問】
フランスの庭園として知られ、バラエティ豊かなタイプのワインが生産される地方を 1 つ選び、解答欄にマークしてください。
1. Jura
2. Val de Loire
3. Bourgogne
4. Cotes du Rhone
【解説】
この地方のことではありませんが、選択肢を一通り学んだところで。覚えていますか?
【過去問】
コート・デュ・ローヌ地方でロゼのみが認められている A.O.C. を 1 つ選んでください。
1. Chateauneuf du pape
2. Tavel
3. Gigondas
4. Rasteau
【過去問】
コート・デュ・ローヌ地方で赤ワインと白ワインの両方が認められている A.O.C. を1 つ選んでください。
1. Chateauneuf du pape
2. Condrieu
3. Saint-Peray
4. Vinsobres
【過去問】
コート・デュ・ローヌ地方北部地区で最も面積が広い A.O.C. を 1 つ選んでください。
1. Saint-Joseph
2. Crozes-Hermitage
3. Cornas
4. Gigondas
【過去問】
次の A.O.C. Cotes du Rhone に関する記述について正しい場合は 1 を、誤っている場合は 2 を選んでください。
「コート・デュ・ローヌ地方全体の A.O.C. ワイン生産量の約半分を占めている」
1. 正
2. 誤
【解説】
こちらもちゃんと教本に記載がありますが、ここまで読み込むのはなかなか厳しいですね。この問題はスルーしてかまわないと思います。
正解は1.です。
【過去問】
コート・デュ・ローヌ地方でロゼワインだけの生産が認められているA.O.C.を1つ選んでください。
1. Lirac
2. Tavel
3. Cotes du Vivarais
4. Clairette de Bellegarde
【過去問】
次のコート・デュ・ローヌ地方のA.O.C.の中から、赤ワインだけの生産が認められているものを1つ選んでください。
1. Coteaux du Tricastin
2. Rasteau
3. Cotes du Vivarais
4. Chateauneuf du pape
【過去問】
次のコート・デュ・ローヌ地方のA.O.C.の中から、2008年11月より名称が変更されたものを1つ選んでください。
1. Vinsobles
2. Vacqueyras
3. Ventoux
4. Beaumes de Venise
【解説】
この問題は過去の流れから見ると、難問のうちに入るでしょう。できなくてもそれほど気にする必要はないと思います。ただ、フランスのAOCは他の国に比べて、それほど変わりませんから、ここ数年の新しいAOCはちょっとばかり気に留めておいた方がよいかもしれませんね。
【過去問】
次の記述について正しい場合は1を、誤っている場合は2を選んでください。
「A.O.C. Gigondasは、Cotes du Rhone地方の南部地区に位置しており、赤とロゼの生産が認められている。ぶどう品種はGrenache主体で造られる。」
1. 正 2. 誤
【過去問】
次のコート・デュ・ローヌ地方のA.O.C.に関する記述の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. A.O.C. Chateauneuf du Pape は、赤・ロゼ・白を造ることが認められている。
2. A.O.C. Gigondas は、赤・ロゼを造ることが認められている。
3. A.O.C. Beaumes de Venise は、赤・白を造ることが認められている。
4. A.O.C. Tavel は、ロゼ・白を造ることが認められている。
【過去問】
次のCotes du Rhone地方の A.O.C.の中からスパークリングワインが生産されているものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Condrieu
2. Lirac
3. Saint-Joseph
4. Saint-Peray
【過去問】
コート・デュ・ローヌ地方は南北2つの地区に分けられているが、次の中からGigondas、Coteaux du Tricastin などが生産される地区に該当するものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Mediterraneen
2. Meridional
3. Septentrional
4. Cote d’Azur
【過去問】
次のコート・デュ・ローヌ地方の A.O.C.ワインの中からローヌ川右岸に位置し、ロゼだけが認められているものを 1 つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Coteaux du Tricastin
2. Cotes du Luberon
3. Lirac
4. Tavel
【過去問】
次のCotes du Rhone 地方のA.O.C. の中から白、赤、ロゼが認められているものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Beaumes de Venise
2. Gigondas
3. Chatillon-en-Diois
4. Saint-Peray
【解説】
わかりましたか?まず、1.と2.は今日しっかり勉強しましたので外します。さて、3.はわからなくても4.のSaint-Perayについてはしっかり覚えておかなくてはなりません。白でしたね。そして、残されるのは3.となればOKです。
【過去問】
次の中からコート・デュ・ローヌ地方のアペラシオンで最も南に位置するものを1つ選んでください。
1. Ventoux
2. Luberon
3. Tavel
4. Gigondas
【解説】
やっぱり地図をしっかり見ておかなければいけませんね。
北ローヌよりも覚えるべきことがちょっと多いですね。
次回はChateauneuf du papeとVins Doux Naturelsを押さえてローヌもおしまいです。