サヴォア

サヴォア
【ポイント】
スイス、イタリアとの国境付近・レマン湖の南側の山間部。白ワインが6割ほどを占めます。
ほとんど出題されません。過去に数回、AOCについて出題された程度です。→時間のない方は合格するためにあきらめてもよいと思います。
A 主要ブドウ品種
・白ブドウ:シャスラ、アルテス(=ルーセット)、ジャケールなど
・黒ブドウ:モンデューズ、ガメイ、ピノ・ノワール
B サヴォワのAOC
・Seyssel 白のみ、アルテス(=ルーセット)
→泡(mousseux)になっても、何か(Molette)ついても白のみです。
・Vin de Savoie 赤・白・ロゼ
→泡(mousseux・petillants)になると赤がなくなります。
・Bugey 基本は赤・白・ロゼ。
→このBugeyの細かいことろは今はいいんじゃないでしょうか。試験の直前に余裕があれば覚えるくらいで。
・Rousette ~ ルーセットって書いてますから。当然白です。
ここはサラッと。
ソムリエ試験 過去問
【過去問】
次の 1-4 の Savoie 地方の A.O.C. ワインの中から赤、白、ロゼの生産が認められているものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Crepy
2. Vin de Savoie
3. Seyssel
4. Rousette de Savoie
【解説】
現在、1. AOC CrepyはAOC Vin de Savoieに格下げになっております。
あれっ、もう終わり?
はい、今日はこれだけです。