コート・シャロネーズからボージョレ<C>「今後の流れについて」
第30回
この講座の更新に関する質問にお答えします。
おおよその更新の目安をお教え願えますでしょうか?
何月ぐらいまでに、それぞれの国が終わるのか、また、もう一度もとに戻り復習のような講座があるのかなど。不安もあり、スケジュールのイメージを持てるとありがたいです。
「はじめに」のページでも触れておりますが、ざっくりと今後の更新についてお伝えします。
一次試験対策はフランスから各ヨーロッパ諸国、その後新世界に移りまして、最後に日本、酒類概論という流れになります。復習は各自で行うものとしてこちらでは行いません。
私も本業のレストランの仕事をこなしながらの更新になるのであくまで予定ですが、3月中旬にはフランスを終えヨーロッパ各国へ、そして、スムーズに更新できていれば6月に新世界に入ります。そして、一次試験が始まる7月中旬頃までに一次試験対策の最終回「チーズ」という予定です。
ここまでは一次試験対策の更新を優先するので、本格的な二次のテイスティング対策に関する内容はその後からになります。
ただ、先行してメルマガで二次試験対策に必要な情報を提供していくので、こちらも是非読んでください。
また、例年5月後半頃に東京・大阪で、8月~10月に東京・大阪・名古屋・仙台・札幌にて二次試験対策テイスティングセミナーを開催しております。今年は例年通り、できる範囲で開催を検討致します。セミナーの募集等に関しては随時こちらで告知致します。
2日に1回のペースで更新を続けても、一次試験開始までにギリギリという状況。そしてすぐに2次試験対策です。皆さんと同じく、私も試験終了まで気を抜かず走り抜けます。
このように私も本気で頑張ります。皆さんもこの秋まででよいので人生でこんなに頑張ったことがないよと思えるくらいやってみませんか?半年くらいテレビを見なくても何も困ることはありません。半年の努力で”ソムリエ””ワインエキスパート”の有資格者となれるんですから。
最後まで諦めない人が合格します。私もきっちり皆さんを見届けますので、どうぞ秋までお付き合いくださいませ。
明日ではなく、今日少しだけでも頑張りましょう。疲れているのは皆同じです!
もう二月も後半戦ですよ~。
◎ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ 二次試験対策メルマガ 登録はこちらから
現在、ご登録いただいた方に、今からできる「二次試験合格をグッと引き寄せる3つのトレーニング」をお伝えしてます。
さらに続けて、
・ワインの酸とアルコールについて
・各ブドウ品種の特徴
・白ワイン・赤ワインの特徴
・二次試験で出題されたワインの分析
・二次試験対策用のワインについて
・ワインのヴィンテージについて
等をお伝えします。二次試験において重要なことばかりですので是非ご購読ください。
◎インスタグラムで日々の勉強をちょっとサポート。フォローはこちらから
もうしばらくしたら今年度の練習問題をスタートします。ちょっとした力試しや確認、日々のモチベーション維持に使ってください。
コート・シャロネーズからボージョレ <C>
目次
L コート・シャロネーズ
北から順に主要AOCを確認してください。順番を問われる可能性があります。→余裕のある方は地図上で確認しましょう。
Bouzeron<1>
Rully<2>→ロワールのAOC Reuillyと間違えないように。
Mercurey<2>
Givry<1>
Montagny<2>
・BouzeronとMontagnyは白ワインのみが認められており<2>、その他は白・赤が生産可能です。→北と南の両端のAOCが白ワインのみなんです。
・Bouzeronはアリゴテ種<3>のみのAOCです。
・Mercureyが栽培面積最大です。
・最近注目されはじめ、プルミエ・クリュが認められている場合もありますが、試験的には一切覚える必要なし!グラン・クリュはありません。
・ブドウはBouzeron以外はシャルドネとピノ・ノワールです。
M マコネ
主要AOC一覧
Macon マコン
Macon-Village マコン・ヴィラージュ<2>
Macon+コミューン名
Vire-Clesse ヴィレ・クレッセ
Saint-Veran サン・ヴェラン<1>
Pouilly-Fuisse プイィ・フュイッセ<3>
Pouilly-Loche プイィ・ロシェ
Pouilly-Vinzelles プイィ・ヴァンセル
・基本AOC名にMaconがつくものは赤・白、さらにロゼワインまで認められていますが、唯一、Macon-Villages が白ワインのみのAOCになります。
・黒ブドウは基本ガメイです。→AOC Maconのみピノ・ノワールも認められています。
・Vire Clesse、Pouilly-Fuisseなど主要コミュナルAOC5つはすべて、白・シャルドネのみが認められています。 →ここもロワール地方のAOC Pouilly Fumeと混同しないように注意してください。そのためか出題も多いです。
・コミュナルのAOCの中でPouilly-Fuisseが最大です。
・同Vire Clesseが最北のAOCとなります。→位置関係が微妙なので、北からの順等は問われないと思います。
・マコネにプルミエ・クリュ、グラン・クリュはありません。
N ボージョレ
特に日本において話題となるボージョレ・ヌーヴォーの産地。マセラシオン・カルボニック<2>という特有の醸造法により、すぐに飲むことができる新酒を造ることで有名。日本はボージョレ・ヌーヴォーの輸出先第1位です。<1>→ロシアの一件で空輸代が跳ね上がり、昨年の輸入量はだいぶ減ったようです。
マセラシオン・カルボニック<2>:ブドウを潰さずにそのまま発酵タンクに入れ密閉して数日間保存し、ブドウ自身の重みでつぶれた果汁が自然発酵するのを待ちます。その時に発生した炭酸ガスがタンク内に充満するため嫌気的環境下での発酵という環境を得ることになります。こうして造られたワインは、フレッシュでフルーティーでかつ、タンニンをあまり含まずまろやかな風味のワインが出来上がります。ボージョレ・ヌーヴォーの製法としてまた、この地区やその他の産地のヴァン・ナチュール系の製法です。→「カーボニックマセレーションという醸造手法か」こちらにて醸造家の方が詳しく解説されています。より理解を深めたい方はお読みください。
AOC
Beaujolais ボージョレ
Beaujolais Superieur ボージョレ・シュペリュール<3>→赤のみなので問われやすい。
Beaujolais Villages ボージョレ・ヴィラージュ<1>
Beaujolais+コミューン名 ボジョレー+コミューン
・Cru du Beaujolais(おおよそ北から順に)
Saint-Amour サン・タムール<3>一番北 。
Julienas ジュリエナ
Chenas シェナ
Moulin-a-vent ムーラン・ナ・ヴァン
Fleurie フルーリー
Chiroubles シルーブル
Morgon モルゴン
Regnie レニエ
Brouilly ブルイィ→最南になります。<1>
Cote de Brouilly コート・ド・ブルイィ→Brouillyの中にあります。
・この地域のAOCで認められているブドウは 赤:ガメイ(全体の95%を占める) 白:シャルドネ になります。
・基本AOC名にBeaujolaisがつけば、赤・白、さらにロゼワインまで認められていますが、こちらはMaconと違い、Superieurがつくと赤のみになります。
・Cru du Beaujolais(すべて赤)が10あります。→できれば北から順に覚えたほうがよいと思います。最初はパスしてもかまいません。
・Cru du Beaujolaisの中で、栽培面積が最大のAOCはBrouilly<1>(加えて最南端<1>)、その次がMorgon<1>、同最小がChenasになります。
・Cru du Beaujolaisの中で最も新しいAOCはRegnieです。
・Cru du Beaujolaisが認められたボージョレ北部の土壌は主に花崗岩<5> です。→花崗岩であることが有名です。ワインの勉強会等で「花崗岩」しばりなんてこともある代表的な土壌です。
・Saint-Amourで造られるシャルドネの白はAOC Saint-Veranの名前で出荷されます。
あとこの地域で出題されるとすれば、プリムールの問題ですが、こちらは後日まとめたいと思います。 ※ボージョレ・ヌーヴォーは赤とロゼが認められています。
O ブルゴーニュのその他のAOC
ブルゴーニュはかなり広い地域で、これまでに紹介した以外にもAOCが存在します。その中から試験対策として取り上げたほうがよさそうなものに絞って紹介しようと思います。
※このような試験対策的な細々した事柄は、ある程度フランスワインの基本を理解した後でまとめて覚えたほうが効率的だと感じます。ですから、今はなんとなく目を通して【過去問】に進みましょう。
・Bourgogne Passe Tout Grains 赤とロゼが認められています<1>。→単一品種で造られるブルゴーニュでは珍しいピノ・ノワールとガメイの混醸タイプのAOCがあります。ピノノワール100%に比べると安価で、市場でもけっこう見かけるワインです。
・下記は白か赤かを見ておきましょう。
Cotes de Nuits Villages→赤・白<1>
Cotes de Beaune Villages →赤のみ<2>
Cotes de Beaune→赤・白
Bourgogne-Hautes-Cotes de Nuits →赤・白そして、ロゼまで可<1>。
Bourgogne-Hautes-Cotes de Beaune →赤・白そして、ロゼまで可。
→この5つはなんとなくNuitsとBeauneが違うだけのように見えますが、ある特定の村名ワインであったり、かたやちょっと外れの地域を指したりと性格もレヴェルも全く異なるAOCです。でも、試験では何色のワインかということしか問われませんから、それだけ見てれば大丈夫です。ワインを知る上で本当に大事なのは、それぞれのAOCが持つ意味なので、試験合格後興味のある方は調べてみて下さい。
・白ワインだけ、赤ワインだけが認められているAOCがいくつかあります。そのあたりも、な~んとなく眺めておきましょう。 →白ワインのみ/Vezlay、赤ワインのみ/Bourgogne Cotes du Couchoisなど。
・クレマンは基本白・ロゼ、瓶内二次発酵です。
Cremant de Bourgogne
・AOC Coteaux BourguignonsやAOC Bourgogne Gamayなど近年新しく定められたAOCがいくつかありますが、こちらも思いっきり余裕があれば、なんとなく見ておくくらいでいいと思います。 →上記以外は白・赤・ロゼ全てが認められている!くらいの感覚でいいです。たいして重要ではありません。
この最後のところは頑張って覚える必要はありませんからね。 さてと、過去問で確認です。
ソムリエ試験 過去問
【過去問】
Cote Chalonnaise 地区の A.O.C. で白のみが認められているものを 1 つ選び、解答欄にマークしてください。
1. Rully
2. Pouilly-Fuissee
3. Montagny
4. Mercuray
【過去問】
ブルゴーニュ地方の A.O.C. 数をフランス全体と比較した際の比率として正しいものを 1 つ選び、解答欄にマークしてください。
1. 約 1/3
2. 約 1/4
3. 約 1/5
4. 約 1/6
【解説】
こんな全く役に立たない問題は捨てましょう。なかなか各地方のAOCの数まで把握するのは難しいです。ブルゴーニュにはフランス最多のおよそ100ほどのAOCがあるのですが、そのことを知っていた人はなんとか正解にたどり着いたかもしれません。
【過去問】
白ワイン・ロゼワイン・赤ワイン全てを生産する事が可能なA.O.C.を 1 つ選び、 解答欄にマークしてください。
1. Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits
2. Cote de Nuits-Villages
3. Nuits-Saint-Georges
4. Cote de Beaune-Villages
【過去問】
ボージョレ地区北部の基盤となる土壌を 1 つ選んでください。
1. 粘板岩
2. 花崗岩
3. 火山岩
4. 泥灰岩
【解説】
ガメイ種との相性がよいとも言われています。この花崗岩土壌はボージョレより以南、コート・デュ・ローヌなどでも良く見られます。
【過去問】
ワイン用ぶどう品種Aligoteを100%使用して造られるA.O.C.を1つ選んでください。
1. Maranges
2. Rully
3. Bouzeron
4. Montagny
【過去問】
ボージョレ・ヌーヴォーの最大の輸出先を1つ選んでください。
1. 日本
2. 中国
3. アメリカ
4. イギリス
【解説】
素直に答えれば大丈夫な気もしますが。日本は”いいカモ”なのかもしれません。
【過去問】
次の1~5 のブルゴーニュ地方のA.O.C.ワインの中からSauvignon Blanc種のぶどうから造られているものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Bouzeron
2. Irancy
3. Vire-Clesse
4. Saint Bris
5. Maranges
【過去問】
次の中からブルゴーニュ地方のA.O.C.を北から南の順序で正しく並べたものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Vougeot →Blagny →Givry →Montagny
2. Nuits-Saint-Georges →Chambolle-Musigny →Puligny-Montrachet →Mercurey
3. Volnay →Meursault →Saint-Amour →Pouilly-Fuisse
4. Aloxe-Corton →Chassagne-Montrachet →Montagny →Rully
【過去問】
次の 1-4 の中から A.O.C. Beaujolais を最も多く生産する県を1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Cote d’Or
2. Rhone
3. Yonne
4. Saone-et-Loire
【解説】
フランスの産地・AOCに関して、ときおり県名を問われることがあります。全ての県名を覚える必要など全くありませんが、なぜかボージョレは問われることが多いと感じます。無視してもよいと思いますが、ボージョレと今後出てくるあと一つか二つの県名は覚えておく方がよいかもしれません。 正解はちょっと意外な2.Rhone県になります。
【過去問】
次の1~5 の中から赤ワインだけが認められているA.O.C.ワインを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Bouzeron
2. Montagny
3. Macon Superieur
4. Beaujolais Villages
5. Regnie
【過去問】
次の1~5の中から白ワインだけが認められているA.O.C.ワインを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Macon-Villages
2. Macon Superieur
3. Rully
4. Mercurey
5. Bourgogne Ordinaire
【過去問】
次の 1-4 のブルゴーニュ地方の A.O.C. ワインの中から最も早くA.O.C.ワインに認定されたものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Bouzeron
2. Saint-Bris
3. Bourgogne Aligote
4. Irancy
【解説】
これは知らなくてよい問題です。正解は3.ですが。
【過去問】
次のブルゴーニュワインに関する記述の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Beaujolaisワインのほとんどが Saone-et-Loire県で生産されている。
2. Romanee Contiの畑の面積は、La Romaneeと比較すると小さい。
3. Beaune村にあるClos de la Mousseの畑はFaiveley社によって単独所有されている。
4. ラベルに A.O.C. 名が Blagnyと表示されているワインはすべて赤ワインである。
【解説】
皆さんはBlagnyのことをしっかり理解されているでしょうから、心配ありませんが、もしBlagnyのことを忘れているとどうなるでしょうか?
2.のLa Romaneeが最小特級畑であることはお伝えしましたから2.は外します。あとは1.と3.が正しいかどうかを判断するのですが、ボージョレがRhone県であることを知っていれば、1.が間違っていることがわかります。Clos de la Mousseはそれなりに有名なワインですが、覚える必要はありません。ですから、あとに残る3.と4.を50%の確率にかけてマークするしかありません。
試験に出題されることのすべてを覚える必要はありません。七割取れれば合格です。覚えるべき事柄と覚えたほうがよい事柄、そして稀に出題されるけど覚えなくてもよいであろう事柄が皆さんの中で判断できるようになれば合格も近いと言えます。
【過去問】
次の Cru Beaujolaisの中から最も生産量の多いものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Brouilly
2. Morgon
3. Moulin-a-Vent
4. Saint-Amour
【過去問】
次のBourgogne地方 Beaujolais地区のA.O.C.についての記述の中から正しいものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Beaujolais Villages は白、赤、ロゼともに生産が認められている。
2. Beaujolais は白、赤だけの生産が認められている。
3. Chiroubles は白、赤ともに生産が認められている。
4. Saint-Amour は赤とロゼの生産が認められている。
【過去問】
次のブルゴーニュ地方のA.O.C.に関する記述の中から誤っているものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。
1. Chevalier-Montrachet はPuligny-Montrachet 村のGrand Cru である。
2. Nuits-Saint-Georges 村にはGrand Cru の畑が存在しない。
3. Saint-Veran は白のみA.O.C.である。
4. Mercurey は赤、ロゼ、白の全てのタイプが認められている。
【過去問】
次のブルゴーニュ地方 Maconnais地区のA.O.C.の中から存在しないものを1つ選んでください。
1. Pouilly-Loche
2. Pouilly-Fuisse
3. Pouilly-Clesse
4. Pouilly-Vinzelles
【過去問】
次のクリュ・ボージョレの中から最も栽培面積が広いものを1つ選んでください。
1. Fleurie
2. Saint-Amour
3. Brouilly
4. Moulin-a-Vent
【過去問】
北部のクリュ・ボージョレに大きな影響を与えている土壌を1つ選んでください。
1. 花崗岩質
2. 火山岩質
3. 石灰岩質
4. 粘板岩質
次回、CBT過去問・想定問題を確認してブルゴーニュも終わりです。
長かったですね。お疲れ様でした。
何かございましたらこちらまで
info@majime2.com 牧野 重希